趣味の盆蚕

「しゅみのぼんかいこ」とは、盆栽を楽しむように小規模に養蚕を楽しむという意味で、ブログ筆者の造語です。略称は「ぼんさん」

上蔟:今回はトイレットペーパーの芯で

 上蔟(じょうぞく)は、繭をつくるための足場にお蚕さんをたけてやることです。その足場のことを「簇」と言って、音読みでは「ぞく」で訓読みでは「まぶし」などです。地方により少し呼び方が違うかもしれません。

 

 蔟はどんな形でもよくて、お蚕さんが自分のまわりに糸をかけられればそれでいいのです。今回はトイレットペーパーの芯を箱の中に立ててみました。

f:id:chinjuh:20130619101616j:plain

 

 写真つい餌を食べてるお蚕のとなりに簇を置いて撮影してしまいましたが、お蚕が勝手に簇に移動するなんてことはないので手で移してやらなければいけません。ほっとくと好き勝手な場所で変な形の繭を作り始めてしまいます。趣味の盆蚕ならばそういうのも楽しいですけどね。

 

 芯の中に糸をはきはじめたお蚕を入れてやれば、勝手に繭を作り始めます。

f:id:chinjuh:20130619102252j:plain

 庭の休み(四回目の脱皮)が12日〜14日ごろでしたから、明日か明後日にはほかのお蚕たちも繭を作り始めると思います。