趣味の盆蚕

「しゅみのぼんかいこ」とは、盆栽を楽しむように小規模に養蚕を楽しむという意味で、ブログ筆者の造語です。略称は「ぼんさん」

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

繭ハンドブック

【送料無料】繭ハンドブック [ 三田村敏正 ]価格:1,470円(税込、送料込) 著者は葛飾区の生まれで東京農工大学でヤママユガ科の生態を研究した人だそうです。この本には著者が集めた多種多様な「繭」の美しい写真が掲載されています。 繭を作る虫はお蚕だ…

最初の脱皮

上は27日の写真です。孵化から三日目です。まだ毛が生えてます。葉っぱの食い痕に無数の糸がかかっているのですが、この写真じゃわかりにくいかもしれません。そろそろ脱皮します。獅子の休み(あるいは「しじの休み」)っていうやつです。 下の写真は29日に…

お蚕の種はどのくらい保存できるか

そもそもお蚕さんの種(卵)には二種類あります。一、二週間後に孵化してしまう非休眠卵と、冬を越さないと孵化しない休眠卵です。春〜夏に育てたお蚕の卵は一、二週間で孵化してしまいますが、秋に育てたお蚕の卵は冬を越さないと生まれてきません。 ◎蚕の…

掃き立て

今年もお蚕さんをやっています。今やってるのは去年のぐんま黄金に産ませた種です。二代目を作るのはあまり好ましいことじゃないんですよねえ。品種的にはもうぐんま黄金とは言えないし。 ほんとは飼ったことない品種を注文しようと思ってたんですが、群馬の…

お蚕さんのはじまり(神奈川県)

昔、ある百姓家に美しい娘があった。娘はたいそう馬が好きで、厩で寝起きして馬の世話ばかりしていた。そうしているうちに馬と心が通い合い、やがて娘は馬とねんごろになってしまった。 怒った父親は馬を山に引いて行き、大きな桑の木に吊るして殺してしまっ…